いつもお世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
本日 2017年10月28日(土)は、東京2020オリンピックの開催1000日前という節目の日みたいでイベントやキャンペーンが実施されているみたいですね!
というのは、東京を中心としたエリアのことですが、、、
こと群馬に関して言えば、本日 平成29年10月28日(土)は、33回目の「群馬県民の日」ですね!
群馬県内各地で記念事業や施設の無料・割引開放が実施されており、今年も多くの催しが実施されております!
群馬県外でも、割引・無料開放/プレゼントなどがありますね!ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、こちらの「群馬県民の日」の成り立ちは、、、
制定の趣旨及び経緯
群馬県民の日は、昭和58年に「第38回国民体育大会(あかぎ国体)」「第19回全国身体障害者スポーツ大会(愛のあかぎ大会)」が開催され、県民意識が高まったことをきっかけに「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築きあげることを期する日」(群馬県民の日を定める条例第1条)として昭和60年に制定されました。
制定に際しては、まず昭和59年10月に県各界の代表者を構成員とする制定懇談会が設置され、その中で期日・名称・制定形式等が検討されました。制定懇談会の報告を基に昭和60年3月「群馬県民の日を定める条例」が制定され、同4月施行されました。
10月28日に決定した理由
制定懇談会において候補として挙がった期日は、下記の3案です。
- 初めて「群馬県」の名称が使用された(明治4年)10月28日
- その後の統廃合で群馬県がほぼ現在の形となった(明治9年)8月21日
- 県民総参加で大成功をおさめた「あかぎ国体」の秋季大会開会の日であった(昭和58年)10月15日
この中で、歴史的に由緒があり、記念事業が実施しやすい等の理由で10月28日が選ばれました。
なお、明治4年当時日本はまだ太陰暦を使用しており、旧暦明治4年10月28日は太陽暦では1871年12月10日に当たりますが、12月10日は時期的に年の暮れで社会全体が忙しく、山間部では雪も降り始めることから、県民の日には10月28日が適当と判断されました。
だそうです!
以上、群馬県庁ホームページより
昭和60年に施行ですから、今から33年前、まだ私が小学生の頃に始まったのですね~
「群馬県民の日」には公立学校等がお休みになりますので、「群馬県民の日」が平日の年には両親にお願いして、東京ディズニーランドに連れて行ってもらった記憶があります!
今とは違って修学旅行生や外国人観光客がいない時代でしたから、すんごくすいていて、クラスメートの一人や二人に会った記憶が御座います。
来年2018の10月28日は(日)ですので、再来年以降、お休みを頂いて子供たちをどこかへ連れて行こうと思います(^O^)/
ところで、現在のぐんまちゃんは実は二代目でして、初代ぐんまちゃん は、第38回国民体育大会(あかぎ国体)のマスコットキャラクターとして誕生しました\(^o^)/
以上になります!
そうだ!グンマに住もう!オウチ探しはアール・イー・ビーで♪
【会社情報】
会社名 : 有限会社 アール・イー・ビー
免許番号 : 群馬県知事免許(7)第5155号
住所 : 群馬県前橋市表町二丁目25番15号
ホームページ : http://www.reb.jp/ https://www.reb.co.jp/