お世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
先週の(土)ですが、繫忙期に入ったというのに予定が入っていなかった(^^;ので、お休みを頂き、子供たちと丸沼高原スキー場へ行ってきました♪
流石ッ!標高2,000m!
雪質はパウダースノー!で、天気は快晴!
春スキーみたいな暖かさの中、真冬ような雪質で最高でした(#^^#)
帰りにですが、帰り道沿いある片品村観光協会へ寄って、
私のお気に入りの、
冬季は道路閉鎖中の為 行きたくても行けない、
丸沼ダムのカードを頂いてきました♪
実は私は丸沼ダムカードを既に持っているのですが、子供たちは持っていなく、子供たちの為、冬季は道路閉鎖中の為行けないので以前撮った丸沼ダムの写真をスマホに用意しお邪魔しました♪
しかしながら、※冬季道路閉鎖期間中は、写真が無くても丸沼ダムカードを頂けるみたいです。
子供二人分の「2枚ください!」と、感じの良いお姉さんにお願いし、頂き、よく見ると、、、
丸沼ダムカードの写真が変わっているではないですか!?
すかさず私の分も追加で頂きました(笑)
尚、一緒にSABOカードも頂けます!
※新しい丸沼ダムカードは下部に載せました!
ということで、本日は、2024年12月26日(木)の記事に加筆させて頂きしたm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になっております。
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
今年も残り1ヶ月と1日になりましたね~
寒くなりましたね~
群馬県内の道路では、積雪や雪崩などにより道路の安全な通行が確保できない区間の冬季閉鎖が始まりましたね~
もう1ヶ月経つと、
- 区間 利根郡片品村東小川地内(栃木県境・金精トンネルから丸沼スキー場入口まで)
- 距離 12.1キロメートル
- 期間 令和4年12月26日(月)正午から令和5年4月25日(火)正午まで
が冬季閉鎖となり、丸沼ダムへは しばらく行けなくなってしまいますね(T_T)
※丸沼ダムは丸沼高原スキー場の先にありますので、冬場は豪雪地帯となり見学は不可能だと思いますが(^^;
ということで 本日は、今秋に行った
▼丸沼ダム▼
の紹介です!
こちらのダムですが、日本で現存するのは6基しかない とっても珍しいバッドレスダムという型式のダムになります!
では、バッドレスダムとはどういう型式のダムかというと、、、
コンクリートが高価だった時代に、コンクリートの使用量を少なくするために考案されたダムでして、、、詳しくは下記動画をご覧ください。とってもわかりやすく解説されています。
たしかに、国重要文化財(建造物) に指定されているのにも頷けますね!(^^)!
ちなみにですが、駐車場から真っ直ぐ行くと、、、 のような景色ですが、
駐車場からすぐの看板 から少し急な斜面を下ると、沼があり、沼には
▼「トムソーヤ号」(ドラム缶筏)▼
が浮かべてあり、トムソーヤ号に乗ってロープを手繰り寄せて沼を進むと、、、
丸沼ダムを下から正面に見られます\(^o^)/
L字型に直行する堤体が二度おいしい【 下久保ダム 】 ダムカード vol.3に続く、私のお気に入りのダムの一つでもあります!(^^)!
最後に、
▼丸沼ダムカード▼
▼旧 丸沼ダムカード▼
そうだ!グンマに住もう!オウチ探しはアール・イー・ビーで♪
▲△▲ 上記のブログは私が書きました ▲△▲▲ アール・イー・ビー 店長 加藤 剛(ツヨシ) ですm(__)m ▲
【会社情報】
会社名 : 有限会社 アール・イー・ビー
免許番号 : 群馬県知事免許(8)第5155号
ホームページ : https://www.reb.co.jp/